2011年03月05日

中国株儲かり週間「両会」始まる(中国株 @大連)  

「両会」は儲け時

とうとう株高週間の「両会」が始まりました。「両会」とは全人代(国会)と全国政協です。
簡単にいうと、「政策」が出る期待感で株高になりやすい
ということになります。
現地証券誌によると、過去16回の両会で11回が株高という結果になっており
まさしく、「買い」のチャンスです。

■今回の両会で株高になりやすいのは?
この両会の政策期待が高まっている分野が
「省エネ」と「民間消費」です。

具体的な業種はまた改めて。

中国石化◎株価:25日終値4.12HKD (前日比) +0.06HKD +1.48%
最新中国株情報 WINTRADE
■記事が役立ったと思われる方、お手数ですが、↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 外国株ランキング
クリック御願い致します。ありがとうございます。
(ブログtopへ)中国の銀行 人民元 中国株
posted by GEN at 21:44| その他中国株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
●機関投資家が推す中国株業種
・ぶっちぎりで第1位 『不動産業』     ・少し離れて第2位は 『銀行』
・ここからはどんぐりの背比べ
 第3位は 『鉄鋼業』      もう一つ第3位は『医薬業』
 そして、機械・金属・電力・車・金融・石炭と続きます。
・2008年北京オリンピック    ・2010年上海万博
・外国からの多量の資金が集まる    ・多人口で大きな消費力
・富裕層の絶対数も多い      中国株は本当に魅力的です!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。