2007年11月11日

人民元7.3元台まで秒読!!また最高値

人民元対ドル基準値7.3元台まで秒読!!


人民元は7.5元を切ってからは加速的に上昇しています。

(引用:yahoo!ニュース) 
◎中国人民銀行(中央銀行)は2007月11月9日、
 人民元の対ドル基準値は1ドル7.4162元と発表、
 切り上げ後の最高値


◎2005年7月21日の切上げ以降人民元の上昇率は9.36%


【最近の動きから7.3元台まで秒読みか??】
10月24日に7.5元の壁を変えるまでは、10月は0.02元
の小幅な動きでしたが、その後半月程で0.08元程の動き
になっています。約4倍の動きですね。



■以前書いた記事で、
人民元2007年予定通り上昇率5%へ?
http://chinabanks.seesaa.net/article/64503305.html
◎東方早報は「商務部は、年内に人民元が5%程度
上昇することを容認した」
と報じている。
という記事がありましたが、実際にそうなっていく可能性
が高まったと思います。


■記事が役立ったと思われる方、お手数ですが、↓
人気ブログランキングへ
クリック御願い致します。ありがとうございます。

posted by GEN at 09:20| 人民元利率 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

中国の銀行驚きの利率!!

中国の銀行の利率を見ると溜息が。。。
中国の銀行は5%超えちゃうんだ。
日本じゃ夢見たいな話…



■あまりにも羨やましすぎる年利!
図は中国の招商銀行のホームページからの引用です。
(数字は年利)
人民元の利率は日本の銀行サイトには載っていない
みたいです。


bankrate1021.jpg


◆人民*  人民元 (*の字は幣の中国の簡体字なんです。)
 日元    日本円
 美元    ドル

◆図中の「整存整取」は、定期預金の一種です。
     期日に元本と利子を両方受け取るタイプ。


他通貨を圧倒してますね(汗)
これから北京オリンピックや上海万博がありますが、
人民元の価値の上昇と金利のW効果を考えると、
どこまで上がるか、本当に恐ろしいです。。

日本の利率の惨状(0.01%)を見ていると、思わず
中国の銀行にたくさん預けたくなってしまいます。



■記事が役立ったと思われる方、お手数ですが、↓
人気ブログランキングへ
クリック御願い致します。ありがとうございます。

posted by GEN at 20:35| 人民元利率 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
●機関投資家が推す中国株業種
・ぶっちぎりで第1位 『不動産業』     ・少し離れて第2位は 『銀行』
・ここからはどんぐりの背比べ
 第3位は 『鉄鋼業』      もう一つ第3位は『医薬業』
 そして、機械・金属・電力・車・金融・石炭と続きます。
・2008年北京オリンピック    ・2010年上海万博
・外国からの多量の資金が集まる    ・多人口で大きな消費力
・富裕層の絶対数も多い      中国株は本当に魅力的です!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。