2007年10月31日

人民元FXの不思議

不思議? 人民元FX

人民元FXの記事を書いているとどうしてもそう思わざる
を得ません。普通のスワップの説明だと人民元は金利差
で儲かるはずなんです。



■人民元は金利がよいのに、なぜ大幅マイナス?
昨日の記事、人民元FXのコストは?の疑問点について
http://chinabanks.seesaa.net/article/63324393.html


調べたところ、
  ◎市場が人民元が高くなると予想
        ↓
  ◎人民元がこれから高くなることをすでに
   織り込んでスワップポイントを決定
        ↓
 【結果】大幅マイナス!!(買売とも支払)
    →つまり、人民元の強さの裏返し


 ≪結論≫人民元は一般のスワップの説明には
     あてはまらない。



■ではスワップって何?
 調べてみると、
 長期FXではどうも「先物と現物の差」らしい。


 人民元は、これから上がるという見通しが先物に
 反映されているため、スワップポイントがマイナ
 スになっているようです。
 (将来の価値が高くなるため、その差額を負担す
  る必要があるみたいです。)



■でも人民元は強くて、今後上がる可能性はやはり高
いと思いますし、今チャンスには違いないと思います。
(中国の銀行口座を持ち、定期+元の上昇で利子が
 10%も十分ありうる話です。)
中国の銀行口座開設(日本編)
http://chinabanks.seesaa.net/article/62589460.html
中国の銀行口座開設(中国編)
http://chinabanks.seesaa.net/article/62898125.html


そうなると、人民元FXでは短期決戦向きですね。
持っている時間が短ければ負担も軽くなりますから。


人民元FXを扱っているFX会社は何社もありますので、
コストパフォーマンスのよいFX会社が見つかるかも
しれません。


人民元FXだけでなく、外貨預金(中国の銀行に預ける
ことも含む)とあわせていろいろと考えているところ
です。次は一昨日中国工商銀行の現地サイトで今年
の前三4半期の情報が載っていましたので、それを
書こうかなと思います。業績は至極好調ですね。



■記事が役立ったと思われる方、お手数ですが、↓
人気ブログランキングへ
クリック御願い致します。ありがとうございます。

posted by GEN at 06:43| 人民元FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

人民元FXのコストは?

人民元FX気になるコスト


人民元FXをやりたい、
でも人民元FXは儲かるのか、気になるところです。


良心的なFX会社のHPを解釈し、計算してみました。
(2007年10月29日の値です。)


■人民元FXの10万通貨単位 10万元(約150万円)分
 (最低取引単位です。)
保証金 10万円でできます。



*****************************************
【コスト式】10万通貨単位の場合
@手数料    1,000円   (片道500×2)
Aスプレッド   2,000円   (2銭)
Bスワップ   (買)70×X日円 
Cスワップ   (売)30×Y日円
*****************************************


(例)スワップ買60日/売30日だと、
@手数料    1,000円
Aスプレッド   2,000円
Bスワップ買  4,200円 (=70円×60日)  
Cスワップ売   900円 (=30円×30日)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  この計算だと、8,100円


2ヶ月間で人民元10万元(約150万円)の取引額で8,100円
以上になればいいのですね。
(元手は10万円です。)


(注)人民元はスワップはマイナス(つまり、コスト)
  になっています。


簡単ですが、また改めて書ければと思います。



関連記事
人民元FX
http://chinabanks.seesaa.net/article/62994253.html


■記事が役立ったと思われる方、お手数ですが、↓
人気ブログランキングへ
クリック御願い致します。ありがとうございます。

posted by GEN at 23:29| 人民元FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

FXのおいしさ(人民元仕様)

FXのおいしさ

を簡単に御紹介(人民元仕様です。)


@【FXはレバレッジが効く】
  ◎小額の資金で多額の外貨を売買することが可能
  ◎元金の20倍以上の取引が可能
   (例)10万円の元手で、200万円分の取引が可能
   →昨日の記事を御参照
http://chinabanks.seesaa.net/article/62675573.html


A【FXは手数料がかなり低い】
  ◎外貨FXや外貨預金よりかなり低い
   ・これらの数%〜数十%
    (50%〜90%位も安い場合も)
  ◎手数料無料のFX会社もある


B【FXは24時間取引可能】
  ◎24時間いつでも取引が可能
   ・時間に縛られない
   ・外貨預金の種類によっては夜できない
    場合も


※【FXは本当はスワップ金利も...でも人民元は】
 ☆☆スワップ金利  
   簡単に言うと、外貨(円を含む)と外貨の金利差


 (例え話)
  人民元…年利6.1%  円…年利0.1%
  両者の金利差の年率6.0%を受取れる。


 本当は非常においしいのですが、なぜか人民元は
 現在その恩恵に預かれないらしいです。
 早く恩恵に預かりたいものです。


 次回は他の方法と比較してみたいと思います。


■記事が役立ったと思われる方、お手数ですが、↓
人気ブログランキングへ
クリック御願い致します。ありがとうございます。

posted by GEN at 16:51| 人民元FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

人民元FX1

人民元FX

中国の銀行に普通に預けてもおいしいのですが、
それ以上に...というので流行っているようです。
FXを簡単に言うと



FXって何?   Foreign Exchange
(略称の話)   外国為替
        (なんかそのままって感じですね。)


で、今一般で言われている意味は、
  ◎外国為替保証金取引

  ★★FX会社にある一定の保証金を預け入れて、
    外貨の売買取引を行う



■なんでFXが人気??
  ◎保証金を元手にして、その何倍もの倍率で取引ができる
   (FX会社によって倍率は違います。)
   
   =何倍もの差益が得られる可能性がある


■具体的な例
  前提:15万円で、5%の差益(人民元が5%上がった)
     ・ 中国の銀行口座の場合(以下、中銀) 15万円
     ・ FXの場合(以下、FX) 10倍で取引できたとして
             元手15万円→取引額150万円分


    元手              
   (自分のお金) 取引額  5%の差益 5%の差益/元手    
中銀  15万円    15万円  0.75万円  5%(0.75/15万円)
FX   15万円   150万円  7.5万円  50%(7.5/15万円)


結果として、
中銀  15万円 → 15.75万円
FX   15万円 → 22.5万円 


同じ15万円でも生出す差益がぜんぜん違います!!


続く....


■記事が役立ったと思われる方、お手数ですが、↓
人気ブログランキングへ
クリック御願い致します。ありがとうございます。


      
posted by GEN at 09:32| 人民元FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
●機関投資家が推す中国株業種
・ぶっちぎりで第1位 『不動産業』     ・少し離れて第2位は 『銀行』
・ここからはどんぐりの背比べ
 第3位は 『鉄鋼業』      もう一つ第3位は『医薬業』
 そして、機械・金属・電力・車・金融・石炭と続きます。
・2008年北京オリンピック    ・2010年上海万博
・外国からの多量の資金が集まる    ・多人口で大きな消費力
・富裕層の絶対数も多い      中国株は本当に魅力的です!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。